2003年4月28日

第二神明道路伊川谷JCT.(神戸市西区)と中国自動車道西宮山口JCT.を結ぶ、阪神高速道路7号北神戸線が全線開通しました。

2003年4月28日の午後3時過ぎ、中国自動車道西行き西宮名塩S.A.付近の急勾配を走行中。
登坂車線を頑張って登っていると、電光掲示板になにやら気になる文面が・・・
しかし、逆光のため、その文面は多くの人に見逃されたであろう。(爆)

そろそろ登り坂も終わり、登坂車線が無くなるはずが・・・
その車線は新しい道へと続いていくのであった!
なあんて。今日は、阪神高速道路7号北神戸線が全線開通して中国自動車道と直結したのでした。

中国道から分岐して数百mほど渡り線を走ると、西宮山口料金所が現れます。
中国道と並行して走るR176からの入口もあります。
当然ながらETCレーン完備。私は関係ないけれど・・・

西宮山口JCT.では中国道と一般道の行き来は出来ません。
阪神高速と中国道吹田方面のみが接続しています。よって料金は阪神高速と中国道の合算で徴収されます。
気になる料金はご覧の通り。

私の料金は1000円だそうです。
さてここで問題!私は今回の取材のため、どちらのI.C.から中国道を利用したでしょう?
ケチだなんて言わないで下さいね。(^^;

料金所を出発すると、すぐにトンネルです。
市街地の中を高架で駆け抜ける、と言うのが阪神高速道路の一般的なイメージだけに、
山岳トンネルの連続する北神戸線は、阪神高速道路の異端児的存在と言えるでしょう。
ちなみにトンネルの横にある青い看板には「トンネルを抜けると有馬温泉だよ〜ん」みたいなことが書かれています。

地図を見ると、ここは金仙寺湖と言う人工湖を渡る部分なのですが、ご覧の通り高い防音壁で囲まれています。
景色も良さそうで、あたりに民家があるわけでも無さそうなのに、どうしてこんなことにするのでしょう?
近くにあるステーキやさんの生演奏が聞こえにくくなるからかな〜?

今回、開通した区間にある、西宮山口南入口(明石方面行き)です。
ETCレーン完備はよいけれど、一体一日に何台車が通るのでしょうね?
手前にある路線番号標、結構な大きさです。

有馬口JCT.で、今回の開通区間は終わり。
先行開通していた柳谷JCT.方面への支線と合流します。
西宮山口JCT.方面と、柳谷JCT.方面との行き来は出来ません。

六甲山の北側を走る北神戸線は、ほとんどが山岳区間です。
阪神高速道路の中でも最長と思われる新唐櫃トンネルは全長2071m。
今回、このトンネルの東側に、からと東出入口も新設されて六甲山へのルートが一つ増えたことになります。

その2へ続く


[その他の道ネタへ] [トップページへ]


Itaru Sakai
Last Update : 2003.4.30